山本愛子

NEWS

グループ展『 Lightseeing Kyoto South 』

2025/09/18

日時|2025年10月4日  – 11月16日 の金土日
場所|hatoba cafe ( 〒601-8005 京都府京都市南区東九条西岩本町10−1 )
 
会期|令和7年10月4日(土曜日)から11月16日(日曜日)まで
(実施日時は、会期中の金曜日・土曜日・日曜日・祝日の午後1時から6時まで)
場所| hatoba cafe(〒601-8005京都市南区東九条西岩本町10オーシャンプリントビル1階)
   崇仁市営住宅9棟空き店舗(〒600-8203京都市下京区屋形町7-1)
   ギャラリー京都七条(〒600-8141京都市下京区西木屋町通七条上る新日吉町135-16)
内容|京都在住の若手アーティストによる作品の展示・ワークショップの開催・日用品として使える作品の販売など
参加アーティスト| 木村歩 工藤玲  小松千倫  タニガワユメ TOUMAN  外山リョウスケ  山本愛子 ほか
キュレーター| 大倉佑亮 渡邊賢太郎 
参加費|無料
公式インスタグラム


イベントコンセプト
―地域にある光と、新たな光へのまなざし―

イベント名の「Lightseeing(光をみる)」は、「日常に宿る輝きや、土地に根ざした場所や表現に目を向けること」、「過去と現在、土地と人、表現と記憶を見つめ直し、それぞれの場に新しいまなざしを重ねていく営み」を表現しています。
当イベントは、展覧会の開催だけでなく、地域に暮らす人々とアーティストとの対話や協働を取り入れ、人と人の間だけでなく、人と環境の間にも新たな関係性を育み、アートがまちの風景に自然と溶け込むことを目指しています。
さらに、周辺の文化施設やギャラリーで開催される展覧会やイベントと連携することで、訪れる人々がエリア全体を緩やかに巡りながら、それぞれの場所に息づく光を見出す体験を共有できる仕組みを構築します。
当イベントを通じて、地域に潜在する価値を照らし、日々の生活の中にある文化的な可能性をひらく。まちの輪郭を緩やかに照らし出し、光の交差点のようなひとときをつくり出す。こうしてアートを通じた地域との新しい関わり方を編み出していきます。
 

CONTACT

CONTACT